学術論文 |
No. | 論文タイトル(題目) URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日), DOI
|
1 | Hiroshima Prefecture geo-disasters due to Western Japan Torrential rainfaal in July 2018 , Soils and Foundations, 60, 283- 299, 2020年03月06日,
|
2 | 管理型海面廃棄物処分場における在来粘土地盤の遮水機能に及ぼす基礎杭打設時期の影響 , 地盤と建設, 37( 1), 19- 27, 2019年12月31日,
|
3 | 2018年7月豪雨による広島県の土砂災害の特徴 (1999年6.29災害と2014年8.20災害との比較) , 土木学会論文集B1(水工学), 75( 1), 244- 259, 2019年12月20日,
|
4 | 平成30年7月豪雨での地域ごとの地盤災害の特徴(中国・広島その1) , 地盤工学会誌, 67( 7), 10- 13, 2019年07月01日,
|
5 | 平成30年7月豪雨での地域ごとの地盤災害の特徴(中国・広島その2) , 地盤工学会誌, 67( 7), 14- 17, 2019年07月01日,
|
6 | 廃棄物処分場の底面遮水工に及ぼす基礎杭打設時期の影響 , 建設機械, 55( 5), 35- 39, 2019年05月01日,
|
7 | Investigation and consideration on landslide zoning of multiple slope failures and debris flows of 2014 disaster in Hiroshima, Japan , Soils and Foundations, 59( 4), 1085- 1102, 2019年03月27日,
|
8 | 基礎杭打設時期が廃棄物処分場の底面遮水工に及ぼす影響 , 建設施工と建設機械シンポジウム論文集・梗概集, , 123- 128, 2018年11月28日,
|
9 | 管理型海面廃棄物処分場の底面遮水基盤に打設された杭周辺地盤の遮水性 , 土木学会論文集B3土木学会, 73( 1), 67- 82, 2017年10月20日,
|
10 | 管理型海面廃棄物処分場における基礎杭打設が底面遮水基盤に与える影響 , 土木学会論文集B3, 73( 1), 1- 10, 2017年02月20日,
|
11 | 基礎杭の表面粗度が管理型海面処分場の底面遮水機能に及ぼす影響 , 地盤と建設, 34( 1), 133- 140, 2016年12月31日,
|
12 | 2014年広島豪雨災害において土石流が発生した渓流の状況と被害に関する調査 , 地盤工学ジャーナル, 11( 1), 33- 52, 2016年03月31日,
|
13 | 2014年8月20日の広島豪雨災害における雨量を用いた土砂災害危険度評価に関する考察 , 地盤工学ジャーナル, 11( 1), 53- 68, 2016年03月31日,
|
14 | 2014年8月広島豪雨災害時の土石流の衝撃力の推定 , 地盤と建設, 33( 1), 139- 144, 2015年12月31日,
|
15 | 広島県内の既往災害との比較の観点からみた2014年広島土砂災害の特徴 , 地盤と建設, 33( 1), 201- 212, 2015年12月31日,
|
16 | 基礎学力向上プロジェクトによる低学年に対する学習支援の試み-寺子屋の取り組みと学生の学習状況について-:呉工業高等専門学校研究報告,第72号,pp.73-80 , 呉工業高等専門学校研究報告, ( 72), 73- 80, 2010年12月01日,
|
17 | 雨量指標R’による土砂災害発生基準の設定と監視雨量強度RRの提案-地域ごとの降雨履歴特性を反映した適用の可能性- , 砂防学会誌, 60( 6), 4- 10, 2008年03月01日,
|
18 | Study of a displacement measurement method inside a small-sized model ground in laboratory test , Geotechnical Testing Journal, 30( 5), 409- 417, 2007年09月,
|
19 | 近年の土砂災害と雨量指標R’を用いた降雨特性 , 地盤工学会誌, 55( 6), 21- 23, 2007年06月01日,
|
20 | 最近の土砂災害への新しい雨量指標R’の適用と警戒避難のための表現方法 , 砂防学会誌, 60( 1), 37- 42, 2007年05月01日,
|
21 | Numerical analyses on consolidation of clayey ground improved by vertical drain system based on 3-D elasto-viscous model , Soils and Foundations, 46( 2), 159- 172, 2006年04月15日,
|
22 | 降雨による斜面災害の危険度評価のための雨量指標 , 地盤と建設, 23( 1), 19- 30, 2005年12月31日,
|
23 | 警戒・避難のための雨量指標の改良(危険雨量指標Rfの再吟味とR’の提案) , 広島大学大学院工学研究科研究報告, 53( 1), 53- 62, 2004年09月30日,
|
24 | 広島大学構内における降雨時土中水分変動の原位置観測システム , 広島大学大学院工学研究科研究報告, 53( 1), 23- 32, 2004年09月30日,
|
25 | 室内小型模型実験における地盤内部変位の測定法の開発 , 広島大学大学院工学研究科研究報告, 53( 1), 63- 72, 2004年09月30日,
|
26 | Internal behavior of clayey ground improved by vertical drains in 3D-consolidation process , Soils and Foundations, 44( 3), 25- 37, 2004年06月15日,
|
27 | 自然まさ土斜面における土中水分およびサクションの現地観測 , 地盤工学会誌, 51( 11), 38- 40, 2003年11月01日,
|
28 | 瀬戸内の軟弱地盤 , 基礎工, 31( 10), 52- 54, 2003年10月15日,
|
29 | 遠心模型実験に基づく粘土地盤中の抗土圧構造物に作用する側方土圧の簡易予測法 , 地盤工学会誌, 51( 4), 11- 13, 2003年04月01日,
|
30 | Method for determining the coefficient of permeability of clays , Geotechnical Testing Journal, 26( 1), 47- 56, 2003年03月,
|
31 | バーチカルドレーンによる三次元圧密時の地盤内部挙動の測定と解釈 , 地盤と建設, 20( 1), 71- 79, 2002年12月31日,
|
32 | 粘土地盤における盛土に伴う側方流動圧の簡易予測法 , 地盤工学会誌, 50( 2), 19- 21, 2002年02月01日,
|
33 | Rain-induced groundwater flowexperiments in relationto the instigation of shallow landslides in hilly areas , 地盤と建設, 19( 1), 61- 69, 2001年12月31日,
|
34 | Ko圧密粘土の三軸繰返し圧密挙動 , 地盤と建設, 19( 1), 49- 59, 2001年12月31日,
|
35 | 広島大学構内のまさ土斜面における土壌水分及びサクションの現地観測 , 地盤と建設, 19( 1), 37- 48, 2001年12月31日,
|
36 | 1999年の広島県斜面災害をもたらした降雨特性と警戒・避難のための雨量指標 , 地盤工学会誌地盤工学会, 49( 7), 16- 18, 2001年07月01日,
|
37 | 弾粘性圧密理論によるプレローディング工法適用地盤の長期沈下予測 , 地盤工学会誌, 49( 6), 20- 22, 2001年06月01日,
|
38 | まさ土地帯における斜面崩壊の危険度評価のための雨量指標 , 広島大学工学部研究報告, 49( 1), 37- 46, 2000年09月30日,
|
39 | 1999年6月集中豪雨による広島県の地盤災害 , 自然災害西部地区会報・論文集, 24, 109- 112, 2000年02月04日,
|
40 | 未貫通SCPで改良された粘土地盤の圧密挙動 , 土木学会論文集, 617/3-46, 101- 113, 1999年03月21日,
|
41 | 液状化に伴う盛土の変形・破壊メカニズムの解釈 , 地盤と建設, 15( 1), 81- 90, 1997年12月31日,
|
42 | 沖積粘土の三次元排水クリープ , 土木学会論文集, 575/3-40, 59- 69, 1997年09月21日,
|
43 | 中間土の圧密パラメータと砂分含有率 , 地盤と建設, 12( 1), 59- 66, 1994年12月31日,
|
44 | ホリゾンタルドレーン工法の有効性に関する研究 , 土木学会論文集, 499/3-28, 87- 96, 1994年09月21日,
|
45 | 高温再圧密粘土の三軸繰返し圧密挙動 , 土木学会論文集, 463/3-22, 55- 63, 1993年03月21日,
|
46 | 定ひずみ速度圧密試験の新しい整理方法の提案 , 地盤と建設, 9( 1), 37- 49, 1991年12月31日,
|
47 | 泥炭の弾塑性モデルについて , 土質工学会論文報告集, 30( 4), 211- 219, 1990年12月15日,
|
48 | 柳井湾粘土の沈降・自重圧密特性に関する研究 , 広島大学工学部研究報告, 39( 1), 31- 37, 1990年09月30日,
|
49 | 構成式からみたバーチカルドレーン工法の有効性 , 土質工学会誌「土と基礎」, 38( 7), 39- 44, 1990年07月01日,
|
50 | バーチカルドレーンによる部分改良地盤の改良効果 , 地盤と建設, 7( 1), 75- 85, 1989年12月31日,
|
51 | Ko過圧密粘土の応力~ひずみ~時間関係 , 地盤と建設, 7( 1), 33- 43, 1989年12月31日,
|
52 | Stress Probe試験による異方圧密粘土の変形特性 , 広島大学工学部研究報告, 37( 2), 145- 155, 1989年03月31日,
|
53 | An experimental study on creep settlement behavior of a Ko-overconsolidated clay , Mem. Fac. Eng. Hiroshima Univ., 10( 2), 63- 68, 1989年03月31日,
|
54 | 部分改良地盤の沈下と強度増加 , 地盤と建設, 6( 1), 71- 80, 1988年12月31日,
|
55 | 昭和63年7月豪雨による広島県北西部の土石流災害 , 地盤と建設, 6( 1), 51- 58, 1988年12月31日,
|
56 | 三軸圧縮試験における飽和粘土の間隙水圧応答 , 土質工学会誌「土と基礎」, 36( 9), 55- 60, 1988年09月01日,
|
57 | 飽和粘土のKo値に関する実験的研究 , 土質工学会論文報告集, 28( 2), 205- 215, 1988年06月15日,
|
58 | 異方過圧密粘土の変形特性とその構成式 , 土質工学会論文報告集, 28( 1), 161- 170, 1988年03月15日,
|
59 | Settlement behavior of improved ground with vertical drain system , Soils and Foundations, 28( 1), 77- 88, 1988年03月15日,
|
60 | 異方圧密粘土の変形特性とその構成式 , 広島大学(博士学位論文), , 1- 236, 1988年03月10日,
|
61 | 砂杭で改良された粘性土地盤の変形予測法 , 地盤と建設, 5( 1), 43- 53, 1987年12月31日,
|
62 | 異方圧密粘土の排水変形特性と多曲面モデルの適用性 , 地盤と建設, 4( 1), 23- 31, 1986年12月31日,
|
63 | サンドコンパクションパイルの打設位置に関する研究 , 地盤と建設, 3( 1), 49- 56, 1985年12月31日,
|
64 | 近接施工における障害予測とその対策 , 地盤と建設, 1( 1), 59- 68, 1984年03月31日,
|
65 | 飽和粘土の非排水クリープ変形破壊について , 広島大学工学部研究報告, 31( 2), 97- 104, 1983年03月31日,
|
口頭発表 |
No. | 講演・口頭発表タイトル, URL, 発表機関, 発表年月日, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日)
|
1 | 降雨時の土壌水分量と単一雨量指標R'の関係, , 土木学会, 2020年09月11日, 令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会, , Ⅲ-35- Ⅲ-35, 2020年08月05日
|
2 | 2018年7月豪雨による広島県の土砂災害被災地の地盤工学的特性, , 地盤工学会, 2020年07月23日, 第55回地盤工学研究発表会, , DS-7-11- DS-7-11, 2020年07月01日
|
3 | 降雨に伴う土中水分の変化と単一雨量指標R'との関係, , 土木学会中国支部, 2020年06月06日, , , 152- 155,
|
4 | 雨量指標R’による2018年7月豪雨の土砂災害危険度評価, , 2019年度土木学会中国支部研究発表会, 2019年06月01日, , , 543- 546, 2019年06月01日
|
5 | 基礎杭打設時期が廃棄物処分場の底面遮水工に及ぼす影響, , 平成30年度建「設施工と建設機械シンポジウム」論文集, 2018年11月28日, , , 123- 128,
|
6 | 基礎杭の打設時期の違いが管理型海面処分場の底面遮水機能に及ぼす影響, , 土木学会第73回年次学術講演会, 2018年08月31日, , , 977- 978,
|
7 | パイプフローによる斜面崩壊の発生条件に関する実験的研究, , 土木学会第73回年次学術講演会, 2018年08月29日, , , 577- 578,
|
8 | バイオスティミュレーション法により改良した地盤の深さ方向の強度分布特性に及ぼす温度と培養期間の影響, , 土木学会第73回年次学術講演会, 2018年08月29日, , , 23- 24,
|
9 | 管理型海面処分場の底面遮水機能に及ぼす基礎杭打設時期の影響, , 第53回地盤工学研究発表会,地盤工学会, 2018年07月24日, , , 2261- 2262,
|
10 | 広島県における降雨による土砂災害の発生条件, , 平成30年度土木学会中国支部研究発表会, 2018年05月26日, , , 296- 299,
|
11 | 呉市における土砂災害履歴マップの作製と活用法について, , 平成30年度土木学会中国支部研究発表会, 2018年05月26日, , , 300- 302,
|
12 | 広島県内の土砂災害と降雨特性に関する研究, , 土木学会第72回年次学術講演会, 2017年09月11日, , , 289- 290,
|
13 | 管理型海面処分場の底面遮水機能に及ぼす基礎杭打設工法の影響, , 第52回地盤工学研究発表会,地盤工学会, 2017年07月14日, , , 2103- 2104,
|
14 | 管理型海面処分場の底面遮水機能に及ぼす基礎杭表面粗度の影響, , 第52回地盤工学研究発表会,地盤工学会, 2017年07月14日, , , 2101- 2102,
|
15 | 広島県における土砂災害を引き起こす降雨条件に関する研究, , 平成29年度土木学会中国支部研究発表会, 2017年05月27日, , , 229- 230,
|
16 | パイプフローによる斜面崩壊メカニズムに関する実験的研究(その2), , 平成29年度土木学会中国支部研究発表会, 2017年05月27日, , , 217- 218,
|
17 | 平成28年6月の土砂災害に対する雨量指標R'の適用性の検討, , 平成29年度土木学会中国支部研究発表会, 2017年05月27日, , , 231- 232,
|
18 | バイオシティミュレーション法により改良した地盤の深さ方向の強度分布, , 平成29年度土木学会中国支部研究発表会, 2017年05月27日, , , 243- 244,
|
19 | 海面埋立型廃棄物最終処分場の底面遮水機能に及ぼす基礎杭打設の影響, , 土木学会第71回年次学術講演会, 2016年09月07日, , , 19- 20,
|
20 | パイプフローによる斜面崩壊メカニズムに関する実験的研究, , 土木学会第71回年次学術講演会, 2016年09月07日, , , 689- 690,
|
21 | 平成26年8月広島土砂災害における人的被害と地形の関係, , 平成28年度土木学会中国支部研究発表会, 2016年05月21日, , , 193- 194,
|
22 | 自然堆積粘土地盤の水平方向透水係数の測定法に関する研究, , 平成28年度土木学会中国支部研究発表会, 2016年05月21日, , , 171- 172,
|
23 | 平成26年広島土砂災害の発生原因に関する一考察, , 土木学会第70回年次学術講演会, 2015年09月18日, , , 483- 484,
|
24 | 平成26年8月広島土砂災害における阿武の里団地内の被害について, , 土木学会第70回年次学術講演会, 2015年09月18日, , , 481- 482,
|
25 | 自然堆積粘土の圧密挙動に及ぼす繰返し荷重の影響に関する実験的研究, , 土木学会第70回年次学術講演会, 2015年09月16日, , , 749- 750,
|
26 | 粘土の圧縮性と透水性に及ぼす圧縮方向の影響, , 土木学会第70回年次学術講演会, 2015年09月16日, , , 315- 316,
|
27 | 基礎杭を用いた海面管理型廃棄物処分場の高度利用について, , 第50回地盤工学研究発表会,地盤工学会, 2015年09月02日, , , 2369- 2370,
|
28 | 自然堆積粘土の圧縮性とせん断剛性に及ぼす荷重形態の影響, , 平成27年度土木学会中国支部研究発表会, 2015年05月23日, , , 195- 196,
|
29 | 平成26年8月広島土砂災害における斜面崩壊メカニズムの考察, , 平成27年度土木学会中国支部研究発表会, 2015年05月23日, , , 247- 248,
|
30 | 〇Estimation of Debris Flow Impacts in 2014 Hiroshima Disaster, , Proc. of 13th Japan-Korea Joint Seminar on Geotechnical Engineering,, 2014年12月06日, , , 113- 120,
|
31 | 〇A Study on the Bio-treated Technique of Ground Improvement with Urease Micro-organisms which Lives in Japan, , Proc. of the Japan–Taiwan Joint Workshops on Geotechnical Hazards from Large Earthquakes and Heavy Rainfalls, 2014年07月12日, , , 441- 448,
|
32 | 自然堆積粘土の圧縮性と透水性に及ぼす異方性の影響に関する研究, , 平成26年度土木学会中国支部研究発表会, 2014年05月31日, , , 1- 4,
|
33 | 自然堆積粘土の圧密挙動に及ぼす繰返し荷重の影響に関する実験的研究, , 平成26年度土木学会中国支部研究発表会, 2014年05月31日, , , 1- 2,
|
34 | 自然堆積粘土の透水特性と圧縮特性における異方性に関する研究, , 土木学会第68回年次学術講演会, 2013年09月04日, , , 367- 368,
|
35 | 自然堆積粘土の水平方向透水係数の評価法, , 第57回地盤工学シンポジウム論文集,地盤工学会, 2012年11月22日, , , 167- 174,
|
36 | 管理型海面処分場へ打設する杭への塗布剤としての膨潤性止水材の効果の検証, , 土木学会第67回年次学術講演会, 2012年09月05日, , , 93- 94,
|
37 | 圧縮方向の違いが自然堆積粘土の圧縮性と透水性に及ぼす影響, , 平成24年度土木学会中国支部研究発表会, 2012年06月09日, , , 1- 4,
|
38 | 自然堆積粘土の圧密に伴う骨格構造の変化に関する研究, , 平成24年度土木学会中国支部研究発表会, 2012年06月09日, , , 1- 4,
|
39 | 自然堆積粘土における透水係数の異方性に関する研究(その2), , 土木学会第66回年次学術講演会, 2011年09月07日, , , 393- 394,
|
40 | 圧密に伴う不撹乱自然堆積粘土の骨格剛性の変化について, , 第46回地盤工学研究発表会,地盤工学会, 2011年07月05日, , , 309- 310,
|
41 | 基礎杭打設による海面処分場の底面遮水工に与える短期的影響(杭先端部)の考察, , 第21回廃棄物資源循環学会研究発表会, 2010年11月07日, , , 232- 233,
|
42 | まさ土斜面の降雨浸透特性に関する現地観測, , 土木学会第65回年次学術講演会, 2010年09月03日, , , 255- 256,
|
43 | 自然堆積粘土における透水係数の異方性に関する研究, , 土木学会第65回年次学術講演会, 2010年09月03日, , , 271- 272,
|
44 | ベンダーエレメント付き分割型圧密試験装置による粘土の圧密過程中のせん断弾性係数の測定, , 第45回地盤工学研究発表会, 2010年08月20日, , , 253- 254,
|
45 | 基礎杭打設時の表面処理が海面処分場の底面遮水工に与える影響(短期的現象), , 第20回廃棄物資源循環学会研究発表会, 2009年09月25日, , , 403- 404,
|
46 | 自然堆積粘土における水平方向の透水性の評価法, , 土木学会第64回年次学術講演会, 2009年09月04日, , , 573- 574,
|
47 | 基礎杭打設による海面処分場の底面遮水工に与える影響(短期的現象)の考察, , 第44回地盤工学研究発表会, 2009年08月20日, , , 1907- 1908,
|
48 | 定ひずみ速度載荷圧密試験による粘土の水平方向透水係数の測定法, , 第44回地盤工学研究発表会,地盤工学会, 2009年08月20日, , , 219- 220,
|
49 | 土砂移動現象に関する地域要因と雨量指標の設定事例, , 第44回地盤工学研究発表会,地盤工学会, 2009年08月20日, , , 1777- 1778,
|
50 | 粘土の水平方向透水係数に評価法, , 平成21年度土木学会中国支部研究発表会, 2009年05月30日, , , CD-ROM 1- 2,
|
51 | まさ土斜面の降雨浸透特性に関する基礎的研究, , 平成21年度土木学会中国支部研究発表会, 2009年05月30日, , , CD-ROM 1- 4,
|
52 | 表面処理を施した基礎杭打設による海面処分場の底面遮水工に与える影響, , 第19回廃棄物学会研究発表会, 2008年11月25日, , , 678- 680,
|
53 | 土砂災害警戒雨量指標R’をより効率的に使うための監視雨量強度RRの提案とその活用, , 第43回地盤工学研究発表会,地盤工学会, 2008年07月09日, , , 1975- 1978,
|
54 | 降雨時の不撹乱まさ土の強度変形特性, , 平成20年度土木学会中国支部研究発表会, 2008年05月31日, , , CD-ROM 1- 2,
|
55 | 自然堆積粘土の圧密特性と骨格構造の評価法, , 平成20年度土木学会中国支部研究発表会, 2008年05月31日, , , CD-ROM 1- 2,
|
56 | 基礎杭打設による海面処分場の底面遮水工に与える影響(その2), , 第18回廃棄物学会研究発表会, 2007年11月23日, , , 第Ⅱ巻703- 705,
|
57 | 斜面土砂災害の危険度評価のための雨量指標, , 土木学会第62回年次学術講演会研究討論会, 2007年09月13日, , , 3- 4,
|
58 | 斜面安定解析のための低拘束圧での不撹乱まさ土の強度定数の決定法(その3), , 土木学会第62回年次学術講演会, 2007年09月12日, , , 5- 6,
|
59 | 呉市の豪雨斜面災害に及ぼす強い地震動の影響, , 土木学会第62回年次学術講演会, 2007年09月12日, , , 1- 2,
|
60 | The characteristics of rainfall that cause the sediment disasters: Verification of several sediment disaster cases in Hiroshima Prefecture by rainfall index R', , Proc. of the Int. Geot. Sym. on Geotechnical Engineering for Disaster Prevention and Reduction, ISSMGE, 2007年07月24日, , , 214- 219,
|
61 | 杭基礎の表面処理方法が海面処分場の底面遮水工に与える影響(その2), , 第42回地盤工学研究発表会,地盤工学会, 2007年07月04日, , , 2137- 2138,
|
62 | 不撹乱まさ土の強度・変形特性に及ぼす拘束圧の影響定数, , 平成19年度土木学会中国支部研究発表会, 2007年06月02日, , , 245- 246,
|
63 | 近年の広島県における土砂災害の雨量指標R’から見た降雨特性, , 平成19年度砂防学会研究発表会, 2007年05月23日, , , 26- 27,
|
64 | 基礎杭打設による海面処分場の底面遮水工に与える影響, , 第17回廃棄物学会研究発表会, 2006年10月20日, , , 第Ⅱ巻916- 918,
|
65 | 斜面安定解析のための低拘束圧での不撹乱まさ土の強度定数の決定法(その2), , 土木学会第61回年次学術講演会, 2006年09月20日, , , 423- 424,
|
66 | 自然堆積粘土の圧密特性と骨格構造の評価法, , 第41回地盤工学研究発表会,地盤工学会, 2006年07月12日, , , 219- 220,
|
67 | 不撹乱まさ土の強度定数の決定法, , 平成18年度土木学会中国支部研究発表会, 2006年06月03日, , , 217- 218,
|
68 | Applicability of rainfall index R' for recent cases in 2004-2005, , Proc. of 2nd Japan-Taiwan Joint Work. on Geotechnical Hazards from Large Earthquake and Heavy Rainfalls, ISSMGE, 2006年05月18日, , , 90- 97,
|
69 | 骨格構造の発達した自然堆積粘土の圧密特性と骨格構造の評価法, , 第50回地盤工学シンポジウム論文集,地盤工学会, 2005年11月10日, , , 245- 250,
|
70 | FRP製格子状パネルを用いた受圧構造物の検討(その2)―FEMによる構造解析―, , 土木学会第60回年次学術講演会, 2005年09月07日, , , 991- 992,
|
71 | 骨格構造の発達した自然堆積粘土の圧密挙動とその数値シミュレーション, , 第40回地盤工学研究発表会,地盤工学会, 2005年07月05日, , , 399- 400,
|
72 | FRP製格子状パネルを用いた受圧構造物の検討(その1)―地盤上載荷試験―, , 土木学会中国支部研究発表会, 2005年05月21日, , , 279- 280,
|
73 | 高温環境及び高温履歴条件下における海成粘土地盤の強度特性, , 第49回地盤工学シンポジウム論文集,地盤工学会, 2004年11月18日, , , 55- 62,
|
74 | 砕石微粉末を用いた地盤改良材の諸特性, , 第6回地盤改良シンポジウム論文集,日本材料学会, 2004年09月29日, , , 257- 260,
|
75 | 呉市における降雨による斜面災害の特徴と降雨特性の関係, , 土木学会第59回年次学術講演会, 2004年09月08日, , , 259- 260,
|
76 | 骨格構造の発達した自然堆積粘土の圧密特性, , 第39回地盤工学研究発表会,地盤工学会, 2004年07月07日, , , 201- 202,
|
77 | 砕石微粉末を用いた造粒材の力学特性に関する研究, , 土木学会中国支部第56回研究発表会, 2004年05月29日, , , 287- 288,
|
78 | 管理型処分場の底面遮水工における汚染物質の拡散防止効果に関する研究, , 第14回廃棄物学会研究発表会, 2003年11月, , , 第Ⅱ巻1102- 1104,
|
79 | 無降雨期間を考慮した降雨データベースの構築に関する検討, , 土木学会第58回年次学術講演会, 2003年09月24日, , , 407- 408,
|
80 | Three-dimensional consolidation of clay ground improved by vertical drain, , Proc. of the 3rd Int. Sym. on Deformation Characteristics of Geomaterials, JGS, 2003年09月22日, , , 863- 871,
|
81 | 弾粘性圧密理論によるバーチカルドレーン打設地盤の圧密解析, , 第38回地盤工学研究発表会,地盤工学会, 2003年07月02日, , , 943- 944,
|
82 | 粘土の強度・変形特性に及ぼす高温履歴の影響, , 土木学会中国支部第55回研究発表会, 2003年05月31日, , , 291- 292,
|
83 | The change in suction and water content in natural Masado slopes due to rainfall, , Proc. of the Int. Sym. on Groundwater Problems related to Geo-Environment,JGS, 2003年05月28日, , , 181- 187,
|
84 | 豪雨時の斜面崩壊危険度予測を目的とした土中水分およびサクションの現地観測, , 豪雨時の斜面崩壊のメカニズムおよび危険度予測に関するシンポジウム論文集,地盤工学会, 2003年04月, , , 13- 22,
|
85 | 粘土基礎地盤中の剛体構造物に作用する側方土圧の評価法, , 土木学会第57回年次学術講演会, 2002年09月25日, , , 311- 312,
|
86 | バーチカルドレーン打設地盤の三次元圧密挙動に及ぼす応力履歴の影響, , 施工過程を考慮した地盤の変形・破壊予測に関するシンポジウム,地盤工学会, 2002年09月, , , 85- 92,
|
87 | 高温条件下での粘土の変形・強度特性, , 第37回地盤工学研究発表会,地盤工学会, 2002年07月12日, , , 273- 274,
|
88 | 芸予地震による石積み擁壁の被害分布, , 土木学会中国支部第54回研究発表会, 2002年06月01日, , , 303- 304,
|
89 | 100℃を越える高温履歴を受けた粘性土の力学特性, , 土木学会第56回年次学術講演会, 2001年10月04日, , , 98- 99,
|
90 | 未貫通SCPを含む複合地盤の圧密沈下予測法, , 第36回地盤工学研究発表会,地盤工学会, 2001年06月12日, , , 1093- 1094,
|
91 | 不貫通・貫通SCP交互打設地盤の長期圧密沈下挙動, , 土木学会中国支部第53回研究発表会, 2001年06月02日, , , 269- 270,
|
92 | 不貫通SCPと貫通SCPが混在する粘土地盤の圧密沈下予測法, , 土木学会中国支部第54回研究発表会, 2001年06月01日, , , 355- 356,
|
93 | The lateral flow pressure of soft clay ground under embankment, , Proc. of the Reg. Conf. on Geotechnical Aspects of Underground Construction in Soft Ground, ISSMGE, 2001年04月16日, , , 271- 276,
|
94 | Volumetric and shear deformation of a saturated clay under cyclic loading, , Proc. of the 4th Int. Conf. on Recent Advances in Geotechnical Earthquake Engineering and Soil Dynamics, ISSMGE, 2001年03月26日, , , 1- 6,
|
95 | Quantitative evaluation of microstructure of clays, , Proc. of the Int. Sym. on Suction, Swelling, Permeability and Structure of Clays, JGS, 2001年01月11日, , , 411- 418,
|