広島工業大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

広島工業大学
ホームページ

遠藤 直子 (エンドウ ナオコ,ENDO Naoko)

基本情報 研究分野 研究業績

 

学術論文
No.論文タイトル(題目) URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日), DOI 
1
「『理工学系話し言葉コーパス』における受身表現の出現傾向」 , 『日本語/日本語教育研究』, ( 12), 101- 115, 2021年09月24日,  
2
「オンライン上の添削実践演習における教師間の協働的な学びの分析と評価」 , 『情報コミュニケーション学会誌』, vol.16( No.1&2), 24- 33, 2021年06月30日,  
3
理工系学習者への~テイクの用法提示について : 『理工学系話し言葉コーパス』と日本語教材の調査から , 日本語教育 = Journal of Japanese language teaching, ( 171), 17- 30, 2018年12月,  
4
『理工学系話し言葉コーパス』における複合辞の特徴 : 中級日本語教材をアカデミックなコミュニケーション能力につなげるために , 言語と文化, ( 28), 1- 25, 2016年03月,  
5
~テモイイデスカに対する日本語学習者と母語話者の応答表現 : 「初級文型の硬直化」の観点から , 待遇コミュニケーション研究, ( 12), 1- 17, 2015年02月,  
6
工学系大学院の留学生を対象とした漢字語彙教育の実践:「工学系話し言葉コーパス」のデータを用いて , 『日本英語教育学会第43回年次研究集会論文集』, ( 43), 1- 10, 2014年03月,  
7
話し言葉コーパスを用いた理工学系留学生のための日本語学習支援システム : 『理工学系語彙・用例学習支援システム レインボー』の開発 , 横浜国立大学留学生センター教育研究論集, ( 21), 115- 136, 2013年03月,  
8
インタビュー形式の発話における日本語学習者の義務表現使用について--「初級文型の硬直化」の観点から , 早稲田日本語教育学, ( 5), 83- 95, 2010年05月,  
9
初級文型を用いた表現教育―中級レベル口頭表現クラスにおける「ミニドラマ」の実践を通して― , 日本語/日本語教育研究, ( 1), 31- 47, 2010年05月,  
10
「忠告表現」の内容と形式を決定する「文脈ニーズ」:第三者の存在という要素 , 待遇コミュニケーション研究, ( 6), 49- 64, 2009年01月,  
11
「文脈ニーズの察知」による待遇表現 : 「文脈スキャニング仮説」(<特集>敬語研究のフロンティア) , 社会言語科学, 11( 1), 91- 102, 2008年08月,  
12
日本語学習者による初級文型~テモイイのとらえ方について:「初級文型の硬直化」の問題から , 日本語教育, ( 137), 21- 30, 2008年04月,  
13
「初級文型の硬直化」を防ぐために :~テモイイ文型を例として , 『日本語文法』, 6( 1), 72- 87, 2006年03月,  
14
「初級文型の硬直化」を防ぐために:~テモイイ文型を例として , 日本語文法, 6( 1), 72- 87, 2006年03月,  

 

口頭発表
No.講演・口頭発表タイトル, URL, 発表機関, 発表年月日, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日) 
1
「「学年だより」の文内容の重要度の認識に関する調査 : 教員・保護者・外国人留学生を対象として」, , 日本教育言語学会, 2023年03月04日, , ,  1- 1, 2023年03月04日 
2
「『学年だより』における「行動展開表現」の「表現意図」の実態調査」, , 待遇コミュニケーション学会, 2022年10月22日, 『待遇コミュニケーション研究』, 第20巻,  133- 133, 2023年04月01日 
3
「『げんき』提出漢字からアカデミックな漢字語彙・表現の学習へ ―初級からの自律学習用の漢字語彙・用例検索ツール―, , AJE(ヨーロッパ日本語教師会), 2021年08月26日, , ,  1- 1,   
4
日本語教師の文法指導に関するWeb上の学びの場の創設:「文脈化短作文」の添削を通して, , AJE, 2019年08月30日, , ,  1- 1,   
5
話し言葉コーパスにおける複合辞トシテの使用実態について, , BATJ, 2017年, BATJ Journal No.18Annual Conference Presentation Reports, ( 18), 37- 42, 2017年 
6
「テキストチャットを利用した対面ディスカッション」の試み, , 私立大学情報教育協会, 2016年09月08日, , ,  202- 203, 2016年 
7
理工学系ゼミ内話し言葉の特徴語:理工学系話し言葉コーパスと 現代日本語書き言葉均衡コーパス との比較において, , 2015AATJ, 2016年03月31日, 2015AATJ Annual Spring Conference, ,  1- 1,   
8
「『テキストチャットを利用した対面ディスカッション』の試み」, , 私立大学情報教育協会, 2016年, , ,  202- 203,   
9
『理工学系話し言葉コーパス』における後置詞の特徴―中級日本語教材をアカデミックなコミュニケーション能力につなげるために―, , 国立国語研究所, 2015年09月01日, 第8回コーパス日本語学ワークショップ予稿集, ,  129- 136, 2015年09月 
10
「理工学系話し言葉コーパス」と日本語教育教材における「~テイク」の調査:『基本動詞ハンドブック』の分類をもとに, , カナダ日本語教育振興会, 2015年08月, , ,  39- 48, 2015年08月 
11
「『げんき』提出漢字の「理工学系話し言葉コーパス」における使用状況調査:初級漢字を専門語彙学習につなげる漢字語彙資料の作成へ向けて, , カナダ日本語教育振興会, 2014年08月, CAJLE2014年次大会Proceedings, ,  133- 142, 2014年 
12
「「理工学系話し言葉コーパス」の構築とその応用―理工学系7分野の語彙の実態調査―, , カナダ日本語教育振興会, 2013年08月23日, CAJLE2014年次大会Proceedings, ,  259- 268, 2013年 
13
「「理工学系話し言葉コーパス」の構築と専門語彙・漢字教育への応用―文脈を明確にする文作成―」, , 日本英語教育学会, 2013年03月17日, 日本英語教育学会第43回, ,  1- 28, 2013年 
14
「「理工学系話し言葉コーパス」のデータと書き言葉のデータに使用される語彙について:都市環境工学分野のゼミの音声データと修士論文梗概集のデータから」, , タイ国日本語教育研究会(, 2013年03月16日, タイ国日本語教育研究会 第25回年次セミナー論集, ,  1- 1,   
15
工学系ゼミ内発話における助言表現の事例分析, , 韓国日本語学会, 2012年09月15日,  韓国日本語学会第26回学術発表会, ,  1- 1,   
16
「工学系話し言葉コーパスによる学習語彙・用例検索ツールの構造―工学系留学生モニター調査より―」, , 日本語教育国際大会, 2012年08月16日, 名古屋日本語教育国際大会予稿集, ,  1- 1,   
17
シンポジウム「国内及び国外における日本語韻律教育の現状と将来を考える」(口頭発表,第324回研究例会発表要旨), , 音声学会, 2012年03月17日, 第324回研究例会発表要旨, ,  162- 163,   
18
話し言葉コーパスを用いた理工学系留学生のための日本語教材:理工学系学習語彙用例集作成の試み, , AATJ, 2012年03月15日, 2012 AATJ Annual Spring Conference, ,  1- 1,   
19
「初級文型の硬直化」について, , 初級教授法研究会, 2012年01月14日, 初級教授法研究会, ,  1- 1,   
20
理工学系話し言葉コーパスの構築:コーパスを用いた日本語教育のための研究及びその実践, , 世界日本語教育研究大会, 2011年08月21日, 2011年世界日本語教育研究大会予稿集, ,  1- 1,   
21
中級レベル口頭表現クラスにおけるミニドラマのシナリオ作成:表現の「文脈化」を目指す試み, , 韓国日語日文学会, 2008年12月20日, 2008年度冬季国際学術大会予稿集, ,  1- 1,   
22
忠告表現の内容と形式を決定する「文脈ニーズ」:「第三者の存在」という新たな要素, , 待遇コミュニケーション学会, 2008年10月18日, 待遇コミュニケーション研究, ( 6), 137- 137, 2009年01月 
23
書くための文法と話すための文法―「初級文型の硬直化」の観点から義務表現を例として―, , タイ国日本語教育研究会, 2008年03月15日, タイ国日本語教育研究会20周年記念セミナー予稿集, ,  1- 1,   
24
日本語学習者による初級文型~テモイイのとらえ方について, , CAJLE, 2007年08月22日, CAJLE2007年次大会, ,  1- 1,   
25
「初級文型の硬直化」を防ぐために―~テモイイ文型を例として―, , 早稲田大学日本語教育学会, 2005年09月13日, 早稲田大学日本語教育学会予稿集, ,  1- 1,