広島工業大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

広島工業大学
ホームページ

西村 和則 (ニシムラ カズノリ,NISHIMURA Kazunori)

基本情報 研究分野 研究業績

 

著書
No.著書名(タイトル) URL, 担当区分, 出版社, 出版年月(日), 担当範囲, ISBN 
1
国際標準に基づくエネルギーサービス構築の必須知識(電気事業者・需要家のための) , 共著, オーム社, 2016年12月25日, ,  

 

報告書等
No.報告書等名(MISCタイトル) URL, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日) 
1
需要設備の安全性と電力品質の向上を目指した保全高度化技術 , 電気学会技術報告書第1532号, 技術報告書( 1532号), 1- 86, 2022年07月20日 
2
需要家電力資源によるエネルギーサービス(技術報告書第1477号) , 電気学会技術報告書第1477号, ,  1- 167, 2020年06月 
3
エネルギー問題に対応する最新の高周波電力変換技術(技術報告書第1468号) , 電気学会技術報告書, ,  1- 48, 2020年03月 
4
エネルギー利用の高度化に対応する最新の高周波電力変換回路技術(技術報告書第1473号) , 電気学会技術報告書第1473号, ,  1- 53, 2020年02月 
5
需要設備における電力品質向上を目指したメンテナンスのスマート化動向(技術報告書第1470号) , 電気学会技術報告書第1470号, ,  1- 62, 2019年12月 
6
普通充電器のEMC環境に関する調査研究報告書 , IEIEJ-C-0380, ,  1- 458, 2017年12月 
7
普通充電器のEMC環境に関する調査研究報告書 , IEIEJ-C-0370, ,  1- 184, 2016年12月 
8
ユーザの観点に基づく電子掲示板からのコミュニケーション抽出 , 電子情報通信学会技術研究報告, 113( 332), 89- 94, 2013年11月21日 

 

学術論文
No.論文タイトル(題目) URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日), DOI 
1
系統高調波と対地静電容量による地絡検出精度の影響評価 , 電気学会論文誌産業応用部門誌, Vol.142( No.12), 935- 940, 2022年12月01日,  
2
デジタル社会におけるスマートメンテナンス実現に向けた電気学会の取り組み , 安全工学シンポジウム2022論文集, ( OS-9-5), 180- 181, 2022年06月29日,  
3
電気設備における技術動向と保守高度化手法 , グリーンテクノロジー, ( 10月号), 53- 57, 2021年10月,  
4
コージェネレーションシステムによるエネルギーサービスに関する標準仕様(JEC-TR-59005) , 電気学会 規格調査会(JEC-TR-59005), ,  1- 109, 2021年05月20日,  
5
総論_需要設備の保守高度化の現状と課題 , 電気学会 全国大会論文集, ,  S18(1)- S18(2), 2021年03月,  
6
データマイニングによるスマートハイウエイ設備故障時期の予測モデル構築の検討 , 電気学会 論文誌 産業応用部門誌, 140( 10), 746- 752, 2020年10月01日,  
7
特集記事「電気設備における最新の保全技術動向」 , 電気設備学会誌2020年, 40巻( 4号), 222- 225, 2020年04月,  
8
巻頭言「ビッグデータを用いた保全高度化手法」 , スマートグリッド4月号, ,  2- 2, 2019年04月,  
9
系統ひずみによる零相電流Ior 検出方式不適合性理論の一考察 , 電気学会 産業応用部門誌, 138巻( No11), 871- 876, 2018年11月01日,  
10
高電圧系インタフェース地絡要因の特徴抽出による多段階判定法 , 電気学会 産業応用部門誌, 138巻( No.3), 871- 876, 2018年03月01日,  
11
電気設備における人工知能技術の適用例 , 電設技術1月号, ,  96- 99, 2018年01月,  
12
様々な材料開孔条件における電力線周辺での磁気遮蔽効果に関する研究 , 日本建築学会技術報告集, 第23巻( 第54号), 531- 534, 2017年06月01日,  
13
テキストマイニングのための統合環境TETDMの利用意欲向上のためのゲームモードの開発 , 日本知能ファジィ学会誌, Vol.29( No.2), 558- 566, 2017年04月01日,  
14
需要設備の品質向上と保全高度化に向けた今後の取り組み , 電気学会全国大会論文集シンポジウム, ,  19- 20, 2017年03月15日,  
15
磁気遮蔽材の開孔による放熱効果と遮蔽効果の関係 , 日本建築学会 環境系論文集, 第82巻( 第731号), 11- 17, 2017年01月01日,  
16
統合環境TETDMを用いた社会実践 , 人工知能学会論文誌, Vol.32( No.1), 1- 12, 2017年01月01日,  
17
低圧配電線路に用いる絶縁監視装置の新しい検出方式 , 電気学会 産業応用部門誌, 136巻( 11月号), 567- 573, 2016年11月01日,  
18
地絡電流波形を用いた需要家構内低圧配電線路の事故原因判定法 , 電気学会 産業応用部門誌, 136巻( 8月号), 567- 573, 2016年08月01日,  
19
決定木を用いた業務部門の電力消費予測法と精度評価 , パワーエレクトロニクス学会誌, 第41巻,  80- 85, 2016年03月01日,  
20
点検情報を用いた需要設備の劣化予測手法の検討 , 電気学会研究会資料, ,  1- 6, 2016年01月15日,  
21
電力線周辺での磁気遮蔽材における開孔の影響に関する検討 , 日本建築学会 環境系論文集, 第80巻( 第716号), 897- 903, 2015年10月01日,  
22
需要設備の運転状況を用いた決定木による安全技術の構築 , 安全工学シンポジウム論文集, ,  210- 211, 2015年07月03日,  
23
技術解説「高圧受電設備の従来保守と新しい保全手法の検討」 , 電気技術者2月号, 15( 2), 18- 23, 2015年02月,  
24
プッシュプル方式DC/DCコンバータの励磁電流と偏磁現象の特性評価 , 電気設備学会誌, Vol.34( No.12), 885- 892, 2014年12月01日,  
25
Comments Extraction from a Thread of Bulletin Board System by user ID, keywords and Anchor Texts , The Review of Socionetwork Strategies, Vol.8( No.1), 35- 49, 2014年06月01日,  
26
オンライン対戦型クイズシステムによる学習支援環境 , 日本知能ファジィ学会誌, Vol.26( No.2), 637- 646, 2014年04月01日,  
27
直流配線における遮断の安全性に関する検討 , 電気学会生産設備研究会論文集, ,  23- 28, 2014年01月07日,  
28
データマイニングによる高圧受電設備保全技術高度化の提案 , 電気学会 産業応用部門誌, Vol.33( No.12), 1165- 1170, 2013年12月01日,  
29
AMIインタフェースと需要抑制方法 , 電気設備学会誌, Vol.33( No.9), 696- 699, 2013年09月,  
30
電力系統の技術課題に対応する電力変換回路とその周辺技術 , 電気学会産業応用部門大会論文集, ,  I-57- I-62, 2013年08月30日,  
31
1スイッチ2出力昇降圧チョッパ回路の特性評価と考察 , 電気設備学会誌, Vol.32( No.11), 69- 75, 2012年11月01日,  
32
中小需要家に適用するAMIインタフェースデマンド制御 , 電気設備学会誌, Vol.32( No.8), 565- 568, 2012年08月,  
33
各種電源が接続されたスマートグリッドの概要 , 電子情報通信学会第二種研究会資料, ,  1- 10, 2011年12月09日,  
34
双方向チョッパとPWM整流器を用いた大容量キャパシタシミュレータ , 電気学会誌 産業応用部門, Vol.129( No.8), 852- 853, 2009年08月01日,  
35
Series Resonant ZCS-PFM DC-DC Converter using High Frequency Transformer Parasitic Inductive Components and Lossless Inductive Snubber for High Power Microwave Generator , Journal of Power Electronics, Vol.9( No.1), 18- 25, 2009年01月01日,  
36
Advanced Three-Phase PFC Power Converter with Three-Phase Diode Rectifier and Four-Switch Boost Chopper , Journal of Power Electronics, Vol.6( No.4), 356- 365, 2006年10月01日,  
37
地絡・短絡現象とその対策-どこが違う地絡と短絡- , 新電気, ,  49- 52, 2006年01月,  
38
パワーエレクトロニクスの発展と電気設備の進展 , 電気設備学会誌2005年10月号, Vol.25( No.10), 809- 810, 2005年10月,  
39
不連続電流モード三相高力率コンバータの高調波抑制回路方式の検討 , 電気設備学会誌, Vol.23( No.11), 68- 74, 2003年11月01日,  
40
数理計画法と復旧戦略に基づいた効率的な配電系統事故復旧 , 電気設備学会誌, Vol.22( No.6), 74- 79, 2002年06月01日,  
41
新方式不連続電流モード昇圧形三相高力率コンバータの高調波抑制評価 , 電子通信エネルギー研究会資料, ,  X- X, 2001年02月,  
42
太陽光発電連系インバータシステムの研究開発動向 , 電気設備学会誌, 20( 2), 88- 92, 2000年02月01日,  
43
蓄電池と双方向コンバータを用いた連系太陽光発電システムの開発 , 電気設備学会誌, Vol.19( No.8), 599- 604, 1999年08月01日,  
44
絶縁油の耐力試験(各種測定・試験の最新動向) , 生産と電気 1999年5月号, ,  35- 37, 1999年05月,  
45
エンジン駆動発電機用三相高力率コンバータと高調波電流の特性評価 , 電気学会半導体電力変換研究会資料, ,  31- 38, 1997年10月,  

 

口頭発表
No.講演・口頭発表タイトル, URL, 発表機関, 発表年月日, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日) 
1
デジタル社会におけるスマートメンテナンス実現に向けた電気学会の取り組み, , 日本学術会議, 2022年06月29日, , ,  180- 181, 2022年06月29日 
2
需要設備保守高度化手法の一検討, , 電気学会 産業応用部門大会, 2021年08月27日, , ,  259- 260,   
3
大規模工場の電力品質とスマートメンテナンス_, , 電気学会全国大会, 2021年03月, , ,  218- 219,   
4
高抵抗接地状態における重地絡から発生する短絡事故への移行現象解明, , 電気学会, 2018年08月28日, 電気学会産業応用部門大会論文集, ,  V191- V192, 2018年08月28日 
5
電力系統品質による地絡電流の変化とIor 検出の不適合性, , 電気学会, 2018年03月14日, , ,  308- 309,   
6
需要家の適正電力予測技術に関する検討, , 電気・情報関連学会 中国支部連合大会, 2017年10月21日, , ,  R17-07-06- R17-07-06,   
7
三相 4 線系統における Ior 地絡検出手法の問題分析, , 電気設備学会全国大会, 2017年09月01日, , ,  579- 580,   
8
地絡電流ひずみによる Ior検出の一考察, , 電気設備学会全国大会, 2017年09月01日, 電気設備学会全国大会論文集, ,  577- 578,   
9
ヒストグラムを用いた地絡事故原因判定法の提案, , 電気設備学会全国大会, 2016年09月06日, , ,  118- 119,   
10
電気設備のビッグデータによる保全技術の構築, , 電気設備学会全国大会, 2016年09月06日, , ,  239- 240,   
11
低圧配電線における電圧ひずみの実態, , 照明学会第3回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2016年05月28日, , ,  25- 25,   
12
地絡電流波形データを用いた決定木による事故原因判定法, , 照明学会第3回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2016年05月28日, , ,  26- 27,   
13
多段階指標による電力低圧ケーブルの劣化予測手法の検討, , 照明学会第3回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2016年05月28日, , ,  28- 29,   
14
最大デマンド予測に用いる要素の影響度検出手法の提案, , 照明学会第3回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2016年05月28日, , ,  23- 24,   
15
配電線路の地絡事故検出方式の課題, , 電気学会全国大会, 2016年03月18日, , ,  406- 407,   
16
データ分析を適用した新たな電力消費予測手法の提案, , 電気学会全国大会, 2016年03月17日, , ,  394- 395,   
17
非磁性金属遮蔽における周波数特性の検証, , 電気関係学会関西連合大会, 2015年11月14日, , ,  325- 325,   
18
三相4線式における漏えい電流検出の課題, , 照明学会第2回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2015年11月07日, , ,  23- 23,   
19
データ分析を適用した電力消費予測手法の提案, , 照明学会第2回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2015年11月07日, , ,  24- 24,   
20
データマイニング分析を用いた地絡事故原因判定法, , 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 2015年10月17日, , ,  No. 6-5- No. 6-5,   
21
三相4線式回路でのベクトル解析に基づく地絡検出特性の解明に関する研究, , 電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2015年05月23日, , ,  29- 30,   
22
状態保全を適用した需要設備の新しい保全手法の提案, , 電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2015年05月23日, , ,  6- 7,   
23
次世代へ向けた安全安心な電気設備技術とその課題, , 電気学会 全国大会 シンポジウム, 2015年03月26日, , ,  S18(1)- S18(2),   
24
電力線位置による壁面磁気遮蔽効果の解析, , 電気関係学会関西連合大会, 2014年11月24日, , ,  405- 405,   
25
状態保全を適用した故障原因分析と精度モデルの提案, , 電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2014年09月25日, , ,  174- 174,   
26
データマイニング分析を適用した電力需要予測手法の提案, , 電気学会産業応用部門大会, 2014年08月28日, , ,  273- 274,   
27
需要設備保全データを用いた故障時期分析と精度評価, , 電気学会産業応用部門大会, 2014年08月28日, , ,  275- 276,   
28
決定木を用いた受電設備の故障時期予測モデルの提案, , 電気設備学会全国大会, 2014年08月28日, , ,  183- 184,   
29
開孔型材料による磁気遮蔽効果の検討, , 電気学会全国大会, 2014年03月19日, , ,  179- 179,   
30
三相4線式回路における地絡誤検出の特性解明, , 電気学会全国大会, 2014年03月18日, , ,  335- 336,   
31
需要設備向け新しい地絡事故原因判定システムの開発, , パワーエレクトロニクス学会, 2013年12月14日, , ,  19- 19,   
32
漏えい電流検出装置の技術課題, , パワーエレクトロニクス学会, 2013年12月14日, , ,  26- 26,   
33
新しい電力需要予測システムの開発, , パワーエレクトロニクス学会, 2013年12月14日, , ,  40- 40,   
34
新しい電力需要予測方法の提案, , 電気設備学会全国大会, 2013年09月03日, , ,  9- 10,   
35
直流遮断時のアーク特性に関する基礎検討, , 電気設備学会全国大会, 2013年09月03日, , ,  123- 124,   
36
保全情報を用いた電力需要設備における故障予測モデルの構築, , 電気学会産業応用部門大会, 2013年08月28日, , ,  Y-152- Y-152,   
37
情報分析技術を適用したデマンド予測手法の提案, , 電気学会産業応用部門大会, 2013年08月28日, , ,  171- 172,   
38
漏えい電流検出技術の課題抽出, , 電気学会産業応用部門大会, 2013年08月28日, , ,  Y-151- Y-151,   
39
データマイニングによる設備保全情報の知的発見, , 電気設備学会全国大会, 2012年08月23日, , ,  278- 279,   
40
AMIを用いた手動制御によるデマンド低減手法の検討, , 電気設備学会会全国大会, 2012年08月22日, , ,  195- 196,   
41
高圧受電設備の新しい地絡事故判定法, , 電気設備学会全国大会, 2012年08月22日, , ,  23- 24,   
42
保全・保守に関する安全・安心環境, , 電気学会産業応用部門大会 ビル工場電気設備の安全安心環境構築シンポジウム, 2012年08月21日, , ,  V27- V30,   
43
中小需要家におけるAMIインタフェースデマンド制御, , 電気学会, 2012年03月24日, , ,  S(17)29- S(17)32,   
44
保全データを用いた高圧受電設備保守高度化の検討, , 電気学会全国大会, 2012年03月05日, , ,  357- 358,   
45
高圧自家用電気工作物における地絡事故原因判定方法, , 電気関係学会関西連合大会, 2011年10月17日, , ,  573- 574,   
46
状態保全を適用した高圧受電設備保守高度化の検討, , 電気学会 産業応用部門大会, 2011年09月, , ,  751- 752,   
47
保安システムのデータを活用した高圧受電設備保守高度化の検討, , 電気設備学会全国大会, 2011年09月, , ,  405- 406,   
48
蓄電デバイスを有する系統連系双方向パワーコンディショナーの新開発, , 電気設備学会全国大会, 2011年09月, , ,  549- 550,   
49
A New Dual Chopper Prototype One Stage PFC Converter with Low Ripple Output Voltage Characteristics and Its Modified Circuit Topologies, , IEEE, 2010年07月, Proceedings of the International Symposium on Industrial Electronics, ,  573- 578,   
50
A New Dual Buck Chopper-Assisted PFC Converter with Minimized Ripple Output Voltage Characteristics and Its Extended Circuit Topologies, , International Power Conversion Intelligent Motion, 2010年05月, Proceedings of the International Power Conversion Intelligent Motion, ,  795- 801,   
51
アクティブフィルタ機能をもつデュアルPWM制御改良型高力率コンバータ, , 電気学会 全国大会, 2010年03月, , ,  51- 52,   
52
高圧需要家における地絡事故原因の新手法, , 電気学会全国大会, 2010年03月, , ,  260- 261,   
53
Dual High-Frequency Chopper-based Single Stage PFC Converter with Output DC High Quality, , IEEE, 2009年11月, IEEE Preprint of IECON 2009 Proceedings, ,  418- 424,   
54
A Novel Soft Switching Three-Phase Utility Frequency AC Direct Power Converter with PFC Function for Industrial IH Appliance, , IEEE, 2009年11月, Proceedings of the International Conference on Power Electronics and Drive Systems, ,  452- 457,   
55
アクティブフィルタ機能をもつ高力率コンバータ - 新回路トポロジーと制御スキーム-, , 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 2009年10月, , ,  638- 639,   
56
高圧需要家における地絡事故原因判定手法の提案, , 電気設備学会全国大会, 2009年08月, , ,  275- 276,   
57
高圧需要家における地絡事故原因判定法, , 電気学会全国大会, 2009年03月, , ,  565- 565,   
58
中性点クランプ(NPC)3レベル位相シフトPWM部分共振ソフトスイッチング高周波絶縁リンクDC-DCコンバータ, , 電気関係学会関西支部連合大会, 2008年11月, , ,  G77- G77,   
59
Novel Double Chopper Type AC-DC Power Supply with Reduced DC Voltage Ripple for PFC converter and Modified Circuit Topologies, , IEEE, 2008年07月, , ,  148- 153,   
60
Active Voltage Clamped Edge-Resonant PWM High Frequency Cyclo-Converter using Bidirectional Switches and Its Attractive Application, , IEEE, 2008年07月, , ,  413- 419,   
61
Two Buck Choppers Built-In Single Phase One Stage PFC Converter with Reduced DC Voltage Ripple and Its Specific Control Scheme, , IEEE, 2008年02月, Proceedings of IEEE Applied Power Electronics Conference, ,  1378- 1383,   
62
A Novel Prototype Discontinuous Inductor Current Mode Operated Three-Phase PFC Power Converter with Four Active Switches, , IEEE, 2006年06月, Proceedings of IEEE International Power Electronics Specialists Conference, ,  824- 830,   
63
Novel High Frequency Planner Transformer Linked Soft Switching DC-DC Power Converter with Secondary Sided-Phase Shifted PWM Active Rectifying Switches, , IEEE, 2005年11月, Proceedings of International Conference on Power Electronics and Drive Systems, ,  129- 135,   
64
4アクティブスイッチ三相PFCコンバータの負荷変動時における実証的動作特性評価, , 電気設備学会 全国大会, 2004年09月, , ,  163- 164,   
65
負荷変動時における新方式三相高力率コンバータの実証的評価, , 電気学会全国大会, 2004年03月, , ,  X- X,   
66
Practical Performance Evaluations of Improved Circuit Topology of Three Phase PFC Power Converter using Four Active Power Switches, , The European Conférence on Power Electronics and Applications, 2003年09月, Proceedings of the European Conférence on Power Electronics and Applications, ,  1- 9,   
67
新方式三相PFCコンバータの負荷変動時における特性評価と高調波低減, , 電気学会電力エネルギー部門全国大会, 2003年08月, , ,  485- 486,   
68
無停電電源設備用三相高力率コンバータの諸形式と高調波電流抑制評価検討, , 電気設備学会全国大会, 2001年08月, , ,  193- 194,   
69
Practical Performance Evaluations on An Improved Circuit Topology of Active Three-Phase PFC Power Converter, , IEEE, 2001年03月, Proceedings of IEEE Applied Power Electronics Conference, ,  1308- 1314,   
70
新しい三相電源整流アクティブPFCコンバータの入力電源ひずみ率改善, , 電気関係学会関西支部連合大会, 2000年11月, , ,  G147- G147,   
71
IT革命社会を支えるUPS用三相電源整流4石式アクティブPFCコンバータの入力電流ひずみ率改善, , 情報通信学会中国支部連合大会, 2000年10月, , ,  X- X,   
72
三相高力率コンバータの高調波抑制と特性改善, , 電気学会電力エネルギー部門全国大会, 2000年08月, , ,  766- 767,   
73
電子情報・通信システムに用いられるUPS用改良型高力率コンバータの回路トポロジー, , 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 1999年10月, , ,  516- 517,   
74
新ベクトルパターンを用いた補助共振ACリンク三相電圧形インバータ, , 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 1999年10月, , ,  518- 519,   
75
不連続モード三相高力率コンバータの諸形式と高調波評価, , 電気学会電力エネルギー部門全国大会, 1999年08月, , ,  460- 461,   
76
商用系統および発電機連系切替用三相高力率コンバータと高調波電流評価, , 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 1998年10月, , ,  323- 324,   
77
バックアップ電源用新方式三相高力率コンバータと高調波電流評価, , 電気学会電力エネルギー部門全国大会, 1998年08月, , ,  645- 646,   
78
Active Three-Phase PFC Rectifiers for Engine-Driven Generator and Comparative Performance Evaluations" Proceedings of the International Power Conversion Intelligent Motion, , International Power Conversion Intelligent Motion, 1998年04月, Proceedings of the International Power Conversion Intelligent Motion, ,  271- 279,   
79
非常用発電機駆動システムに用いる三相高力率アクティブPWM整流コンバータの諸形式と比較検討, , 電気関係学会関西支部連合大会, 1997年11月, , ,  139- 139,   
80
電圧形高周波負荷共振インバータのPDM&PWM制御特性, , 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 1997年10月, , ,  116- 117,   
81
エンジン駆動発電機インターフェイス用新方式三相高力率コンバータと高調波電流の特性評価, , 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 1997年10月, , ,  141- 142,   
82
A High-Frequency-Linked Single Phase UPS with Power Factor Correction Scheme, , IEEE, 1997年07月, Proceedings of IEEE International Symposium on Industrial Electronics, ,  619- 624,   
83
Engine-Driven Generator Interactive Three-Phase Switched Mode PFC Converter and Its Performance Evaluations, , IEEE, 1997年07月, Proceedings of IEEE International Symposium on Industrial Electronics, ,  612- 618,   
84
蓄電池を有する太陽光発電用連系システムに用いられる双方向コンバータ方式連系インバータについて, , 電気学会電力エネルギー部門全国大会, 1997年07月, , ,  542- 543,   
85
Switched-Mode PFC Rectifier with High-Frequency Transformer Link for High-Power Density Single Phase UPS, , IEEE, 1997年06月, Proceedings of IEEE International Power Electronics Specialists Conference, ,  290- 296,   
86
An Improved Circuit Configuration of Three-Phase PFC Converter, , IEEE, 1997年05月, Proceedings of International Conference on Power Electronics and Drive Systems, ,  596- 604,   
87
A Novel Three-Phase Active AC/DC Converter Operating at Discontinuous Current Mode, , TELESCON, 1997年04月, Proceedings of The Second International Telecommunications Energy Special Conference, ,  135- 141,