学術論文 |
No. | 論文タイトル(題目) URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日), DOI
|
1 | Landslide detection using COSMO-SkyMed images: A case study of a landslide event on Kii Peninsula, Japan , European Journal of Remote Sensing, Vol.51,2018,Issue1, 205- 221, 2018年01月06日,
|
2 | Landslide detection using COSMO-SkyMed images: A case study of a landslide event on Kii Peninsula , European Journal of Remote Sensing, Vol.51(1), 205- 221, 2018年01月,
|
3 | Verification and Application of DSM Product by Using Terrasar-X and Eros-B Stereo Pair Images Terrasar-X and Eros-B Stereo Pair Images , Asian Journal of Geoinformatics, Vol. 15( No. 3), 1- 8, 2016年01月09日,
|
4 | Remote Sensing Image Analysis Using Neural Networks , International Journal of Pure and Applied Mathematics, Vol.41( No. 4), 453- 462, 2007年09月,
|
5 | GENERATION OF DIGITAL TERRAIN MODEL AND IMAGE INTERPRETATION BY USING EROS-A1 STEREO PAIR IMAGES OBSERVED FROM MULTIPLE DIRECTIONS , COSPAR Advances in Space Research, Vol.32( No.11), 2247- 2252, 2003年12月,
|
6 | DETECTION OF SURFACE TEMPERATURE FROM LANDSAT-7/ETM+ , COSPAR Journal of Advances in Space Research, Vol.32( No.11), 2235- 2240, 2003年12月, 10.1016/S0273-1177(03)90548-5
|
7 |
|
8 | 衛星画像(近赤外)による、山火事跡地の森林被害調査(Ⅱ)衛星画像による、1年後の樹木回復状況の追跡調査 , 森林応用研究, Vol.11( No.2), 10- 12, 2002年09月,
|
9 | Verification of InSAR Capability for Disaster Monitoring – A Case Study on Chi-chi Earthquake in Taiwan , Asian Journal of Geoinformatics, Vol.2( No.3), 59- 68, 2002年03月,
|
10 | Comparison of SAR and Optical Sensor Data for Monitoring of Rice Plant Around Hiroshima , COSPAR Journal of Advances in Space Research, VoI.28( No.1), 195- 200, 2001年09月, 10.1016/S0273-1177(01)00345-3
|
11 | UPDATE OF DEM IN URBAN AREAS USING SPOT STEREO PAIR , Int.Archives of Photogramme-try and Remot-e Sensing ISPRS, VoI.33( PartB7), 1127- 1130, 2000年07月,
|
12 | MONITORING OF RICE-PLANTED AREAS USING SPACE BORNE SAR DATA , Int.Archives of Photogramme-try and Remot-e Sensing ISPRS, VoI.33( PartB7), 1480- 1486, 2000年07月,
|
13 |
|
14 | MONITORING OF NEW PLANTATION DEVELOPMENT IN TROPICAL RAIN FOREST USING JERS-1 SAR DATA , COSPAR Journal of Advances in Space Research, VoI.26( No.7), 1151- 1154, 2000年04月, 10.1016/S0273-1177(99)01134-5
|
15 | 通信衛星によるリモートセンシングデータ配信システムの利用 - 林野火災による被災状況の把握と情報の提供 -  , 森林応用研究, 9( 1), 165- 168, 2000年03月20日,
|
16 | COMPARISON OF VARIOUS SAR DATA FOR VEGETATION ANALYSIS OVER HIROSHIMA CITY , Advances in Space Research, VoI.23( No.8), 1509- 1516, 1999年05月,
|
17 | Comparison of Land Cover Features Observed with Different Satellite Sensors Over A Semi-Arid Land in Central Australia , COSPAR, Journal of Advances in Space Research, 23( 8), 1401- 1404, 1999年,
|
18 | Environmental Monitoring of Land and sea surface using multisensors , COSPAR Journal of Advances in Space Research, 17( 1), 97- 106, 1995年04月, 10.1016/0273-1177(95)00454-M
|
19 | 人工衛星データに基づくアラル海と周辺地域の変化モニタリング  , 日本リモートセンシング学会誌, Journal of the Remote Sensing Society of Japan, 15( 1), 54- 69, 1995年03月30日, 10.11440/rssj1981.15.54
|
20 | 人工衛星データによる乾燥地域 の湖水域と植生域の変化モニタリング , 沙漠研究, JournaI of Arid Land Studies, Vol.4, 21- 38, 1994年10月,
|
21 | Land Resource Database Based on Multiple Satellites Sensors and Geographical Information Systems , COSPAR Journal of Advances in Space Research, 14( 3), 207- 216, 1994年01月, 10.1016/0273-1177(94)90217-8
|
22 | DMSP全球夜間映像の作成と夜の光分布に関する地理学的考察 , 日本リモートセンシング学会誌, Vol.13( No.4), 1- 14, 1993年07月,
|
23 | A Digital composite of Dmsp Nighttime Image and Noaa/Avhrr Data With its Geographical Consideration , Int. Archives of Photogrammetry and Remoto Sensing ISPRS, Vol.24( Part.B7), 177- 181, 1992年08月,
|
24 | Land Use Survey Using Remote Sensing and Geographical Information Systems , COSPAR.J.Advances in Space Research, Vol.12( No.7), (7)395- (7)405, 1992年04月,
|
25 | 3-D Controlling Technique using CAD System for Cenotaph Restoration in Hiroshima Peace Memorial Park by CIose-range Photogrammetry , Int.Archives of photogrammetry and Remote Sensing ISPRS, Vol.27( Part- B10), V-271- V-278, 1988年07月,
|
26 | LAND USE PHENOMENA ANALYSIS USING SPATIAL DATA BASE , Int. Archives of Photogrammetry and RemoteSensing ISPRS, Vol.27( Part- B4), 374- 383, 1988年07月,
|
27 | ランドサットMSSデータに基づく環境主題図作成に関する研究 , 学位論文 日本大学, , 1- 196, 1986年07月,
|
28 | A Microcomputer System for Remotely sensed image DATA on Ecological Environments , Int.j. Ecological Modelling, Vol.32( Nos.1-3), 15- 27, 1986年06月,
|
29 | 5万分の1地表分類Landsat地図の作成とその特徴について , 土木学会論文報告集, 第335号, 127- 139, 1983年07月,
|
30 | Preparation of 1 : 25000 Landsat map for assessment of burnt area on Etajima Island , International Journal of Remote Sensing, 4( 1), 17- 31, 1983年07月, 10.1080/01431168308948528
|
31 | A study of Land Transformation processes After the Atomic Bombing Damage in Hiroshima , COSPAR J. Advance in Space Research, Vol.2( No.8), 183- 188, 1983年05月,
|
32 |
|
33 | Landscape Drawing from Landsat MSS Data , Journal of The American Society of Photogrammetry, Vol.45( No.10), 23- 29, 1979年10月,
|
34 |
|
口頭発表 |
No. | 講演・口頭発表タイトル, URL, 発表機関, 発表年月日, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日)
|
1 | 準天頂衛星センチメータ級測位補強サービスを活用した機械除雪支援システム開発と実証実験, , 公益社団法人 土木学会, 2020年09月09日, 令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会講演概要集, , Ⅳ-21- Ⅳ-21, 2020年08月01日
|
2 | Detection of 2011 Thailand flood inundated area using U-Net convolutional neural networks, , SICE Annual Conference 2019, 2019年09月13日, , , 1367- 1371,
|
3 | Development of snowplow operation support system using GNSS and QZSS, , SPIE Remote Sensing 2019, 2019年09月10日, , , Vol.111561P-1- Vol.111561P-7, 2019年10月22日
|
4 | Landslide detection with ALOS-2/ PALSAR-2 data using convolutional neural networks: a case study of 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake, , SPIE Remote Sensing 2019, 2019年09月10日, , , 111540H-1- 111540H-8, 2019年10月22日
|
5 | Landslide detection using polarimetric ALOS-2/PALSAR-2 data: a case study of 2016 Kumamoto earthquake in Japan, , Proc. SPIE Remote Sensing 2018, 2018年09月12日, , , Vol. 107880F-1- Vol. 107880F-8,
|
6 | COSMO-SkyMedデータを用いた2011年タイ国アユタヤの浸水域抽出, , 土木学会第73回年次学術講演会講演概要集, 2018年08月31日, , , 353- 354,
|
7 | リアルタイム精密位置情報システムを活用した機械除雪支援システム, , 土木学会第73回年次学術講演会講演概要集, 2018年08月31日, , , 373- 374,
|
8 | Cosmo-SkyMedデータを用いた2011年タイ国アユタヤの浸水域抽出, , 土木学会第73回年次学術講演会, 2018年08月, , , 353- 354,
|
9 | Building damage mapping of 2016 Kumamoto, Japan, earthquake using ALOS-2/PALSAR-2 interferometric coherence usingALOS-2/PALSAR-2 interferometric coherence, , SPIE Remote Sensing 2017, 2017年09月, , , Vol. 104260F- Vol. 104260F,
|
10 | Extraction of damaged area caused by debris flows in Hiroshima using COSMO-SkyMed images Hiroshima using COSMO-SkyMed images, , SPIE Remote Sensing 2017, 2017年09月, , , Vol. 1042604- Vol. 1042604,
|
11 | ALOS-2/PALSAR-2データを用いた浸水域の抽出, , 土木学会第71回年次学術講演会, 2016年09月08日, , , 123- 124,
|
12 | 光学系衛星データを用いた土砂災害調査について, , 土木学会第71回年次学術講演会, 2016年09月08日, , , 125- 126,
|
13 | 地球観測衛星データを用いた広島土砂災害対応について, , 土木学会第70回年次学術講演会, 2015年09月18日, , , 155- 156,
|
14 | 航空レーザ測量データを活用した土砂災害調査に関する研究, , 土木学会第70回年次学術講演会, 2015年09月18日, , , 157- 158,
|
15 | 地球観測衛星データを用いた土地被覆変化検出に関する研究, , 土木学会第70回年次学術講演会, 2015年09月18日, , , 159- 160,
|
16 | LANDSAT-8衛星データによる米国ワシントン州の大規模地滑り災害調査(速報)について, , 土木学会第69回年次学術講演会, 2014年09月10日, 土木学会第69回年次学術講演会概要集, , 33- 34, 2014年09月10日
|
17 | 地球観測衛星技術の防災分野における実利用化に向けて, , 内閣府宇宙戦略室主催:宇宙政策セミナー広島, 2013年10月29日, , , 1- 20,
|
18 | 地上型3Dレーザースキャナーの精度検証に関する研究, , 土木学会第68回年次学術講演会, 2013年09月06日, 土木学会第68回年次学術講演会概要集, , IV-072(1)- IV-072(2), 2013年09月06日
|
19 | MODISデータの直接受信処理によるプロダクト生成に関する研究, , 土木学会第68回年次学術講演会, 2013年09月06日, 土木学会第68回年次学術講演会概要集, , 149- 150, 2013年09月06日
|
20 | Warning system for landslide disaster combined with remotely sensed image and geospatial data and terrestrial X band MP radar data and geospatial data and terrestrial X band MP radar data, , Asian Conference on Remote Sensing, 2012年11月27日, Proc.33rdAsian Conference on Remote Sensing, , PS1-16(1)- PS1-16(5), 2012年11月27日
|
21 | 簡易型3Dビューアーシステムの開発とその適用事例, , 東京大学空間情報科学研究センター, 2012年11月03日, CSIS DAYS 2012 全国共同利用研究発表大会研究アブストラクト集, , 67- 67, 2012年11月03日
|
22 | Landslide detection using very high resolution satellite imageries imageries, , Proc. 8th SPIE Asia-Pacific remote sensing, Land Surface Remote Sensing, 2012年10月31日, Proc. 8th SPIE Asia-Pacific remote sensing, Land Surface Remote Sensing, , 852428-1- 852428-6, 2012年10月31日
|
23 | 光学系およびレーダー衛星データを用いた土砂災害調査について, , 土木学会第67回年次学術講演会, 2012年09月07日, 土木学会第67回年次学術講演会概要集, , IV-050(1)- IV-050(2), 2012年09月07日
|
24 | Validation for land cover and disaster mapping precision of COSMO-SkyMed, , ESA/COSMO-SkyMed Announcement of Opportunity (AO), 2012年03月, Final workshop achievedresults in response to thefirst COSMO-SkyMed Announcement of Opportunity (AO), , 1- 4, 2012年03月
|
25 | 光学系及びレーダー衛星データによる東北地方太平洋沖地震の災害調査, , 土木学会第66回年次学術講演会, 2011年09月, 土木学会第66回年次学術講演会概要集, , 77- 78, 2011年09月
|
26 | VERIFICATION OF DSM PRODUCT BY USING TERRASAR-X AND EROS-B STEREO PAIR IMAGES, , Asian Conference on Remote Sensing, 2011年04月, Proc. The 32nd Asian Conference on Remote Sensing, , 1- 6, 2011年10月
|
27 | RICE CROP MONITORING USING X, C AND L BAND SAR DATA, , Asian Conference on RemoteSensing, 2011年04月, Proc.The 32ndAsian Conference on RemoteSensing, , 1- 6, 2011年04月
|
28 | DETECTION OF CATASTROPHIC TSUMANI DEVASTATION IN JAPAN BY SING OPTICAL AND SAR DATA BY USING OPTICAL AND SAR DATA, , AsianConference on RemoteSensing, 2011年04月, Proc.32ndAsianConference on RemoteSensing, , 1- 6, 2011年04月
|
29 | 地球観測衛星データによる災害モニタリング,  , 東京大学生産技術研究所, 2011年03月, 生研フォーラム 広域の環境・災害リスク情報の収集と利用フォーラム論文集, 20th, 147- 148, 2011年03月
|
30 | TerraSAR‐XとEROS‐Bステレオペア画像を用いたDSM作成とその検証,  , 土木学会第65回年次学術講演会, 2010年09月05日, 土木学会第65回年次学術講演会講演概要集, , 81- 82, 2010年09月
|
31 | TerraSAR-X とEROS-B ステレオペア画像を用いたDSM 作成とその検証, , 土木学会第65回学術講演会, 2010年09月, 土木学会第65回学術講演会概要集, , 81- 82, 2010年09月
|
32 | 高分解能衛星データによる時空間情報の構築とその応用, , 「測量の日」中国地区連絡協議会, 2010年06月, 「測量の日」中国地区連絡協議会講演集, , 1- 10, 2010年06月
|
33 | 光学系とSAR衛星データを用いた農作物の生育監視と抽出に関する研究, , 日本リモートセンシング学会第47回学術講演会, 2009年11月, 日本リモートセンシング学会第47回学術講演会概要集, , 199- 200, 2009年11月
|
34 | ENVISAT-1/ASARによる水稲の生育監視に関する研究, , 日本リモートセンシング学会第47回学術講演会, 2009年11月, 日本リモートセンシング学会第47回学術講演会概要集, , 207- 208, 2009年11月
|
35 | 地球観測衛星データを用いた土砂災害崩壊地の検出に関する研究, , 土木学会第63回年次学術講演会, 2008年09月, 土木学会第63回年次学術講演会概要集, , 445- 446, 2008年09月
|
36 | Rice-Crop Monitoring Using X, C and L Band SAR data, , SPIE Remote Sensing 2008 Symposium, 2008年09月, Proc. of the SPIE Remote Sensing 2008 Symposium, , 1- 10, 2008年09月
|
37 | 地球観測衛星データを用いた土砂災害崩壊地の検出に関する研究, , 土木学会第63回年次学術講演会, 2008年09月, 土木学会第63回年次学術講演会概要集, , 445- 446, 2008年09月
|
38 | Extraction of Rice-Planted Area Using Self-Organizing Feature Map, , The 13th International Symposium on Artificial Life and Robotics 2008, 2008年01月, Proc. of AROB 13th 2008, , 67- 67, 2008年01月
|
39 | 時系列衛星画像による土地被覆変化検出手法に関する研究, , 土木学会第62回年次学術講演会, 2007年09月, 土木学会第62回年次学術講演会概要集, 4-075, 149- 150, 2007年09月
|
40 | Comparison of the Performances of Middle-Resolution Multi-Spectral Images for Vegetation Cover Rate Extraction Based on Mixture Analyses, , SPIE Remote Sensing for Environmental Monitoring, GIS Applications, and Geology Ⅶ, 2007年09月, Proc.of SPIE, Vol. 6749( 67491R), 67491R-1- 67491R-9, 2007年09月
|
41 | Rice Crop Growth Monitoring Using ENVISAT-1/ASAR AP Mode, , SPIE Remote Sensing for Environmental Monitoring, GIS Applications, and Geology Ⅶ(Florence, Italy,), 2007年09月, Proc. of SPIE 2007, Vol. 6749( 674920), 674920-1- 674920-9, 2007年09月
|
42 | 電子国土情報の生成に関する一考察, , 東京大学空間情報科学研究センター第9回年次シンポジウム, 2006年10月, 東京大学空間情報科学研究センター第9回年次シンポジウム概要集, , 47- 47, 2006年10月
|
43 | リモートセンシングデータによるデジタル国土情報の構築, , 土木学会第61回年次学術講演会, 2006年09月, 土木学会第61回年次学術講演会概要集, , 317- 318, 2006年09月
|
44 | 航空写真・衛星画像を用いたデジタルマッピングにおける標定残差について, , 土木学会第61回年次学術講演会, 2006年09月, 土木学会第61回年次学術講演会概要集, , 319- 320, 2006年09月
|
45 | Rice Crop Monitoring Using Microwave and Optical Remotely Sensed Image Data, , COSPAR, 2006年07月, Proc. of COSPAR, Vol.A3.1( No.0103-06), 1- 6, 2006年07月
|
46 | 多段階リモートセンシングによる国土空間情報の構築に関する研究, , 東京大学空間情報科学研究センター, 2005年09月, 東京大学空間情報科学研究センター第8回年次シンポジウム概要集, , 1- 1, 2005年09月
|
47 | 多段階リモートセンシングによるデジタルマッピングに関する研究, , 土木学会第60回年次学術講演会, 2005年09月, , , 507- 508, 2005年09月
|
48 | 衛星リモートセンシングによる変化検出に関する研究, , 土木学会第60回年次学術講演会, 2005年09月, 土木学会第60回年次学術講演会概要集, , 517- 518, 2005年09月
|
49 | 多段階リモートセンシングによるデジタルマッピングに関する研究, , 土木学会第60回年次学術講演会, 2005年09月, 土木学会第60回年次学術講演会, , 507- 508, 2005年09月
|
50 | Earthquake Disaster Assessment from Space in Urban Area based on the Soil Database, , IAC, 2005年, Proc. of IAC, , 1- 6, 2005年
|
51 | ENVISAT-1/ASAR データの日本での初受信画像とその利用について, , 土木学会第59回年次学術講演会, 2004年09月, 土木学会第59回年次学術講演会概要集, , 471- 472, 2004年09月
|
52 | 高分解能衛星EROS-A1ステレオ画像によるDEM及びオルソ画像生成に関する研究, , 土木学会第58回年次学術講演会, 2003年09月, 土木学会第58回年次学術講演会概要集, , 505- 506, 2003年09月
|
53 | 多段階衛星リモートセンシングによる環境情報の生成に関する研究, , 土木学会第58回年次学術講演会, 2003年09月, 土木学会第58回年次学術講演会概要集, , 509- 510, 2003年09月
|
54 | LANDSAT-7/ETM+データによる広域衛星画像データセット構築に関する研究, , 土木学会第58回年次学術講演会, 2003年09月, 土木学会第58回年次学術講演会概要集, , 517- 518, 2003年09月
|
55 | A Construction of Satellite Image Transmission for Environmental and Disaster Monitoring, , AIAA 21st International Communications Satellite Systems Conference, 2003年04月, Proc. of AIAA, , 1- 14, 2003年04月
|
56 | 衛星画像(近赤外)による、山火事跡地の森林被害調査(Ⅲ)2年後の植生回復状況と植生回復シミュレーション, , 日本林学会関西支部第53大会, 2002年10月, 日本林学会関西支部第53大会概要集, , 62- 62, 2002年10月
|
57 | 環境・災害監視のための衛星画像情報配信システム構築(その7), , 電子情報通信学会2002年通信イエティ, 2002年09月, 電子情報通信学会2002年通信イエティ概要集, , 244- 244, 2002年09月
|
58 | 高分解能衛星EROS-A1データとGIS空間データによる市街地マッピングの試み, , 土木学会第57回年次学術講演会, 2002年09月, 土木学会第57回年次学術講演会概要集, , 567- 568, 2002年09月
|
59 | 高分解能衛星EROS-A1画像を用いたデータフュージョン処理と3次元衛星画像作成に関する研究, , 土木学会第57回年次学術講演会, 2002年09月, 土木学会第57回年次学術講演会概要集, , 551- 552, 2002年09月
|
60 | 干渉SARを応用した災害による土地被覆変動の抽出, , 土木学会第57回年次学術講演会, 2002年09月, 土木学会第57回年次学術講演会概要集, , 577- 578, 2002年09月
|
61 | 干渉SARを応用した災害による土地被覆変動の抽出, , 土木学会第57回年次学術講演会, 2002年09月, 土木学会第57回年次学術講演会概要集, , 577- 578, 2002年09月
|
62 | 高分解能衛星EROS-A1ステレオ画像によるDEM作成と3次元衛星画像作成に関する研究, , 土木学会第57回年次学術講演会, 2002年09月, 土木学会第57回年次学術講演会概要集, , 555- 556, 2002年09月
|
63 | 衛星リモーセンシングとGISによる精密ハザードマッピングに関する研究, , 土木学会第57回年次学術講演会, 2002年09月, 土木学会第57回年次学術講演会, , 569- 570, 2002年09月
|
64 | LANDSAT-7/ETM+データによる広島湾海面温度の検出に関する研究, , 土木学会第57回年次学術講演会, 2002年09月, 土木学会第57回年次学術講演会概要集, , 571- 572, 2002年09月
|
65 | 干渉SARによる田園地帯の地盤沈下検出, , 日本リモートセンシング学会第32回学術講演会, 2002年05月, 日本リモートセンシング学会第32回学術講演会概要集, , 103- 104, 2002年05月
|
66 | 衛星画像情報配信システムの性能評価(その5), , 情報処理学会第64回全国大会, 2002年03月, 情報処理学会第64回全国大会概要集, , 197- 198, 2002年04月
|
67 | 環境・災害監視のための衛星画像情報配信システム構築(その6), , 電子情報通信学会2002年s総合大会, 2002年03月, 電子情報通信学会2002年s総合大会概要集, , 327- 327, 2002年03月
|
68 | 環境・災害監視のための衛星画像情報配信システム構築(その6), , 電子情報通信学会2002年総合大会, 2002年03月, 電子情報通信学会2002年総合大会, 通信1, , 327- 327, 2002年03月
|
69 | 環境・災害監視のための衛星画像情報配信システム構築(その7), , 電子情報通信学会2002年通信ソサイエティ大会, 2002年, 電子情報通信学会2002年通信ソサイエティ大会概要集, , 244- 244, 2002年
|
70 | EROS-A1画像を用いたデータフュージョンの試み -Terra/ASTERおよびLandsat7/ETM+画像との組み合わせ-, , 日本リモートセンシング学会第31回学術講演会, 2001年12月, 日本リモートセンシング学会第31回学術講演会, , 189- 190, 2001年12月
|
71 | 環境・災害監視のための衛星画像情報配信システム構築(その5), , 電子情報通信学会2001年通信イエティ, 2001年09月, 電子情報通信学会2001年通信イエティ概要集, , 208- 208, 2001年09月
|
72 | 人工衛星リモートセンシングとGISを用いた土石流危険度評価に関する研究, , 第53回平成13年度土木学会中国支部研究発表会, 2001年06月, 第53回平成13年度土木学会中国支部研究発表会概要集, , 541- 542, 2001年06月
|
73 | 高分解能衛星の幾何学的特性について, , 第53回平成13年度土木学会中国支部研究発表会, 2001年06月, 第53回平成13年度土木学会中国支部研究発表会概要集, , 567- 568, 2001年06月
|
74 | 合成開口レーダデータのキャリブレーションについて, , 第53回平成13年度土木学会中国支部研究発表会, 2001年06月, 第53回平成13年度土木学会中国支部研究発表会概要集, , 565- 566, 2001年06月
|
75 | 高分解能衛星EROS-A1の直接受信処理および画像生成, , 日本リモートセンシング学会第30回学術講演会, 2001年05月, 日本リモートセンシング学会第30回学術講演会論文集, , 235- 236, 2001年05月
|
76 | LANDSAT MSS による江田島火災の焼失面積について, , 計測自動制御学会,第6回リモートセンシングシンポジウム, 1980年11月, 計測自動制御学会講演概要集, , 33- 34, 1980年11月
|
77 | LANDSAT データ解析による広島の自然環境の変遷に関する一考察, , 土木学会中国四国支部第32回学術講演会, 1980年05月, 土木学会中国四国支部第32回学術講演会概要集, , 1- 2, 1980年05月
|
78 | LANDSAT による東京およびニューヨークの都市環境の比較, , 日本写真測量学会年次学術講演会, 1979年05月, 日本写真測量学会年次学術講演会概要集, , 67- 72, 1979年05月
|