口頭発表 |
No. | 講演・口頭発表タイトル, URL, 発表機関, 発表年月日, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日)
|
1 | 自然災害伝承碑の建立年代別分析とデジタル機器を活用した災害伝承の取り組み, , 防災教育学会, 2025年06月15日, 防災教育学会第6回大会発表予稿集, , 26- 27, 2025年06月01日
|
2 | 小豆島の自然災害伝承碑の建立時期についての考察, , 文化地質研究会, 2025年03月08日, 地質と文化 , 8( 1), 22- 22, 2025年06月30日
|
3 | 自然災害伝承碑内容の可視化への試行-小豆島神縣通地区で昭和51年に発生した台風被害について-, , 令和6年度日本応用地質学会研究発表会, 2024年10月10日, 令和6年度日本応用地質学会研究発表会講演論文, , 75- 76, 2024年09月30日
|
4 | 広島県内の自然災害伝承碑の石材について -繰り返しの災害を示す水害碑に着目して-, , 日本地質学会, 2024年09月09日, 日本地質学会第131年学術大会発表論文集, , T3-O-5- T3-O-5, 2024年09月01日
|
5 | AR砂場とブロック玩具を用いた防災教育実践報告, , 防災教育学会, 2024年06月16日, 防災教育学会第5回研究発表会 予稿集, , 35- 36, 2024年06月10日
|
6 | 墓石材の変遷―近代以降の墓石色に着目して―, , 文化地質研究会, 2024年03月16日, 地質と文化 , 7( 1), 25- 25, 2024年06月30日
|
7 | 微地形図と過去の地図を用いた避難経路の設定, , 日本応用地質学会 中四国支部, 2023年10月20日, 令和5年度日本応用地質学会 中四国支部研究発表会 発表論文集, , 5- 8, 2023年10月20日
|
8 | 中世城館跡で発生した土砂移動への地質の影響, , 日本地質学会, 2023年09月19日, 日本地質学会第130年学術大会講演要旨集, , 66- 67, 2023年09月16日
|
9 | AR(拡張現実)技術を用いた防災教育事例と実践報告, , 防災教育学会, 2023年06月11日, 防災教育学会第4回大会講演要旨集, 上, 19- 20, 2023年06月10日
|
10 | ジオラマ模型を用いた地域の自然災害学習, , 文化地質研究会, 2023年03月18日, 地質と文化 , 6( 1), 55- 55, 2023年06月30日
|
11 | AR砂場を用いた集水域と流下方向の可視化, , 令和4年度日本応用地質学会研究発表会, 2022年10月13日, 令和4年度応用地質学会研究発表会講演要旨集, , 49- 50, 2022年10月01日
|