口頭発表 |
No. | 講演・口頭発表タイトル, URL, 発表機関, 発表年月日, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日)
|
1 | 導電性フィラメントを用いた3Dプリンティング技術による新機能機器の開発, , 2023年度 (第74回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 2023年10月28日, , , R23-03-07- R23-03-07, 2023年10月28日
|
2 | リモートエネルギー伝送のための空中超音波の集音, , 2023年度 (第74回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 2023年10月28日, , , R23-03-08- R23-03-08, 2023年10月28日
|
3 | SDRによるBPSK水中超音波通信, , 2022年度 (第73回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 2022年10月22日, , , R22-08-03- R22-08-03, 2022年10月22日
|
4 | SDRによるFM水中超音波通信, , 2022年度 (第73回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 2022年10月22日, , , R22-08-02- R22-08-02, 2022年10月22日
|
5 | 加速度センサを用いた足での文字入力, , 2022年度 (第73回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 2022年10月22日, , , R22-25-09- R22-25-09, 2022年10月22日
|
6 | 睨み顔検出による ハンズフリーなマウスクリック, , 2022年度 (第73回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 2022年10月22日, , , R22-25-21- R22-25-21, 2022年10月22日
|
7 | 空中超音波を用いた無線電力伝送, , 2022年度 (第73回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 2022年10月22日, , , R22-03-05- R22-03-05, 2022年09月22日
|
8 | CNNによる人物データの識別技術向上, , 第72回電気・情報関連学会中国支部連合大会, 2021年10月23日, , , 54- 56,
|
9 | SDRによる200kHz超音波水中通信, , 電子情報通信学会2021年総合大会, 2021年03月09日, , , A-4-2- A-4-2,
|
10 | CNNによる漫画作品の特徴抽出, , 2019年度(第70回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, 2019年10月26日, , , 50- 50, 2019年10月
|
11 | 超音波によるリモートエネルギー伝送, , 2019年度(第70回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, 2019年10月26日, , , 60- 60,
|
12 | 超音波による伝送エネルギーの局所的な解析, , 第9回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2019年05月19日, , , 20- 20, 2019年05月19日
|
13 | CNNによる漫画作品の特徴抽出, , 第9回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2019年05月19日, , , 30- 30,
|
14 | 超音波によるリモートエネルギー伝送, , 電子情報通信学会2019年総合大会, 2019年03月20日, , , 33- 33,
|
15 | 深層学習による漫画作品の判別, , 電子情報通信学会2019年総合大会, 2019年03月19日, , , 40- 40,
|
16 | 超音波によるリモートエネルギー伝送, , 第7回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2018年12月08日, , , 10- 10,
|
17 | ニューラルネットワークによる画像データ処理, , 第6回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2018年11月25日, , , 15- 15,
|
18 | ディープラーニングによる音声データ処理, , 第7回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2018年05月26日, , , 12- 12,
|
19 | Rapid detection of radioactive Sr using inexpensive reagent and a simple-mass-spectroscopy, , 第2回福島第一廃炉国際フォーラム, 2017年07月03日, , , 50- 50,
|
20 | RTK方式によるGPSの精度の向上, , 第5回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2017年05月27日, , , 20- 20,
|
21 | ワイヤレス空中給電システムの基礎技術の開発研究, , 第3回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2016年05月, , , 12- 12,
|
22 | 特定領域でのみ再生可能な超音波パラメトリックスピーカーシステムの開発, , 第3回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2016年05月, , , 18- 18,
|
23 | LabVIEWによるZigBeeプラットフォームシステムの開発, , 第3回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ, 2016年05月, , , 15- 15,
|
24 | シリコンピクセル吸収体を有する超伝導トンネル接合アレイ検出器, , 応用物理学会, 2014年09月20日, , , ?- ?,
|
25 | MgB2超伝導ストリップを用いた分子イオン検出器のシミュレーション, , 応用物理学会, 2014年09月20日, , , 100- 100,
|
26 | 超伝導検出器を用いた蛍光収量法による 2 - 4 keV のX線吸収分光, , XAFS討論会, 2014年09月03日, , , ?- ?,
|
27 | X線光電子分光法によるZnFeO/ZnO多層膜の解析, , 応用物理学会, 2014年03月17日, , , -- -,
|
28 | Structural and Magnetic Properties of Transition Metals Doped ZnO(TM)/ZnO Multilayers, , 2013 JSAP-MRS Joint Symposia, 2013年09月16日, , , -- -,
|
29 | TEM Investigation of ZnOFe/ZnO Multilayered Dilute Magnetic Semiconductor, , 2013 JSAP-MRS Joint Symposia, 2013年09月16日, , , -- -,
|
30 | Current status of AIST X-ray-absorption-spectroscopy (XAFS) instrument with 100-pixel superconducting-tunnel-junction array detector, , Int.WS Low Temperature Detectors, 2013年06月25日, , , -- -,
|
31 | Superconducting strip ion detectors with SFQ readout for TOF mass spectrometry, , Int.WS Low Temperature Detectors, 2013年06月25日, , , -- -,
|
32 | Charge sensitive superconducting nano-strip ion detector for time-of-flight mass spectrometry, , 61th ASMS Conference on Mass Spectrometry, 2013年06月10日, , , -- -,
|
33 | ラドディスクストロンチウムとジピコリン酸MALDI質量分析による迅速Sr-90検出法, , 食品衛生学会食品衛生学会, 2012年09月21日, , , -- -,
|
34 | Rapid 90Sr detection by MALDI-TOF-MS with a new matrix, dipicolinic acid obtained from an eastern Japan-traditional food, Natto, , 19th Int. Mass Spectrometry Conf., 2012年09月15日, , , -- -,
|
35 | Development of On-Site THz Source based on Compact Accelerator, , 日米爆発物検知ワークショップ, 2007年06月19日, , , -- -,
|
36 | 高輝度X線利用技術の新展開, , 電気学会全国大会, 2005年03月17日, , , -- -,
|
37 | X線の集光と光電子二次元分布計測, , 電気学会全国大会シンポジウム, 2004年03月17日, , , -- -,
|
38 | 斜入射1次元ゾーンプレートの設計・製作, , 日本放射光学会, 2004年01月10日, , , -- -,
|
39 | One-dimensional Grazing Incidence Zone Plate for Focusing Soft X-rays, , 8th Int'l Conf on Synchrotron Radiation Instrumentation, 2003年08月26日, , , -- -,
|
40 | 斜め入射型1次元ゾーンプレート, , 日本放射光学会, 2003年01月11日, , , -- -,
|
41 | Multilayer Bragg-Fresnel optics for focusing soft X-rays, , 2nd Int.WS Quantum Nonplanar Nanostructures & Nanoelectronics, 2002年09月10日, , , -- -,
|
42 | ナノ構造X線分光集光素子の設計・製作, , 合同シンポジウム「ナノサイエンス・テクノロジーの基礎と応用」, 2002年05月15日, , , -- -,
|
43 | 軟X線測定のための分光器・イオンチャンバーの試作, , 日本放射光学会, 2002年01月13日, , , -- -,
|
44 | Multilayer Bragg-Fresnel Monochromator fot focusing soft X-rays, , 13th Int. Conf. Vacuum Ultraviolet Radiation Physics, 2001年07月24日, , , -- -,
|
45 | Nano- fabrication of multilayer zone plate and Bragg-Fresnel lens, , 1st Int.WS Quantum Nonplanar Nanostructures & Nanoelectronics, 2001年07月03日, , , -- -,
|
46 | Ti/A1多層膜ZP・BFLの作製とX線マイクロビーム形成, , 日本放射光学会, 2000年01月10日, , , -- -,
|
47 | Ti/A1多層膜ZP・BFLの作製とX線マイクロビーム形成, , 日本放射光学会, 2000年01月10日, , , -- -,
|
48 | 一次元フレネルゾーンプレートによるX線マイクロビームの形成, , 放射光の半導体への応用技術研究委員会, 1999年08月01日, , , -- -,
|
49 | Ti/Al多層膜X線分光集光素子によるマイクロビーム形成, , 応用物理学会, 1998年09月01日, , , -- -,
|
50 | X-ray microfocusing by Ti/Al multilayer zone plate and Bragg-Fresnel lens, , SPIE Int.Symp.Optical Science, Engineering, and Instrum., 1998年07月23日, , , -- -,
|
51 | Ag/Al,Ti/Al多層膜ゾーンプレートとブラッグフレネル素子の作製と評価, , 日本放射光学会, 1998年02月11日, , , -- -,
|
52 | Fabrication of phase modulation multilayer zone plates by helicon plasma sputtering, , Workshop on Nanometer-scale Methods in X-ray Technology, 1997年10月07日, , , -- -,
|
53 | Multilayer Zone Plates and Bragg-Fresnel Lens for Focusing Hard X-Rays, , 6th Int. Conf. Synchrotron Radiation Instrum., 1997年08月08日, , , -- -,
|
54 | Multilayer zone plates and Bragg-Fresnel lens for focusing hard X-rays, , 2nd US-Japan WS on Soft X-ray Optics, 1996年11月12日, , , -- -,
|
55 | Fabrication and test of one-dimen-sional Bragg-Fresnel lens using Ag/Al multilayer zone plate, , SPIE Int.Symp.Optical Science, Engineering, & Instrum., 1996年08月06日, , , -- -,
|
56 | 多層膜ゾーンプレートを用いたブラッグ-フレネルX線集光素(III), , 応用物理学会, 1996年03月27日, , , -- -,
|
57 | Bragg Fresnel lens using Ag/Al multilayer zone plate and Ge crystal, , 3rd Int'l Conf. Phys. X-ray Multilayer Structures, 1996年03月06日, , , -- -,
|
58 | 多層膜ゾーンプレートを用いたブラッグ-フレネルX線集光素(II), , 応用物理学会, 1995年07月18日, , , -- -,
|
59 | Nanofabrication of Multilayer Zone Plates by Helicon Plasma Sputtering, , 8th Int'l Microprocess Conf., 1995年07月18日, , , -- -,
|
60 | Linear Bragg Fresnel X-ray Optical Device using a Multilayer Zone Plate and a Crystal, , Pacific Rim Conf. Lesers and Electro-Optics, 1995年07月12日, , , -- -,
|
61 | 多層膜ゾーンプレートを用いたブラッグ-フレネルX線集光素子, , 応用物理学会, 1995年03月29日, , , -- -,
|
62 | ヘリコンプラズマ-スパッタリングによる多層膜の作製, , 応用物理学会, 1994年09月21日, , , -- -,
|
63 | A Helicon Plasma Sputtering System for Fabrication of Multilayer X-ray Mirrors, , 5th Int. Conf. Synchrotron Radiation Instrum., 1994年07月21日, , , -- -,
|
64 | 電荷分割型位置検出器用高速二次元位置演算装置, , 日本原子力学会, 1990年04月03日, , , -- -,
|
65 | VME/VSB規格によるマルチパラメータデータ収集システム, , 日本原子力学会, 1989年10月18日, , , -- -,
|
66 | SR励起蛍光X線分析装置の試作, , 日本放射光学会, 1989年01月06日, , , -- -,
|
67 | OCS分子の大気圏での寿命について, , 第40回日本」大気電気学会, 1988年09月, , , -- -,
|
68 | 紫外領域におけるOCSの寿命の推定, , 日本分光学会, 1988年05月, , , -- -,
|
69 | 微分非直線性のリアルタイム補正, , 日本原子力学会, 1986年10月, , , -- -,
|
70 | 拡張ビット付ディジタル割算器, , 日本原子力学会, 1985年04月, , , -- -,
|
71 | A High-count rate area detector with Multiple Delay-line readout for X-ray Crystallography, , 13th Int.Conf.Crystallography, 1984年06月, , , -- -,
|
72 | 高速ADCを用いた時間間隔-ディジタル変換器, , 日本原子力学会, 1983年10月, , , -- -,
|
73 | 二次元位置検出器用高速信号処理回路, , 日本原子力学会, 1983年10月, , , -- -,
|
74 | ガンマ(X)線二次元位置検出器の開発, , 日本原子力学会, 1982年10月, , , -- -,
|